平成28年3月に、防災センター2階を「しながわ防災体験館」としてリニューアルオープンいたしました。
「しながわ防災体験館」は東日本大震災の教訓などを踏まえ、災害から生き延びることを目的として、災害時の正しい知識や技術の習得と防災意識の向上が図れるよう、防災センター2階を全面的に改修した施設です。
当施設は、より多くの区民の皆さまに利用していただけるよう日曜日も開館し、日本語のほか、英語、中国語、韓国語と多言語にも対応しています。また、各コーナーでは、タッチパネル式のモニターにて2分程度の体験内容のダイジェスト紹介映像の視聴と、おさらいのQ&Aクイズを行うことができます。
防災展示
品川区内の地域ごとの防災上の課題や取り組み、災害時に役立つ防災用品などについて学習し、日頃から災害に備える重要性を学習します。
初期消火体験
消火器や路上にある消火栓に直接接続して放水するスタンドパイプ、ビルなどにある屋内消火栓を使った消火を体験することができます。
要配慮者避難誘導体験
高齢者や障害者など要配慮者の避難誘導の対応や、要配慮者の疑似体験をすることができます。
シアター/ワークショップルーム
防災に関する映像の上映や、ワークショップを行います。
※ワークショップは予約制です。
避難姿勢体験
建物の中の火災で煙が充満した時、煙に巻き込まれないための正しい避難姿勢を体験することができます。
応急救護体験
心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使い方を訓練用の人形を使って体験することができます。
また、知っておくといざというときに役立つ応急手当の方法を紹介しています。
親子で楽しみながら防災について学べる「親子で防災体験」を月2回程度実施しています。
詳細は下記のリンク先をご覧ください。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000029700/hpg000029668.htm
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000029700/hpg000029668.htm
場所 | 品川区役所 広町2-1-36 防災センター2階 |
---|---|
電話 | 03-5742-9098(受付) |
交通 | JR線・東急線・りんかい線大井町駅徒歩8分 東急大井町線下神明駅徒歩5分 |
開館時間 | 午前9時~午後5時 |
休館日 | 月曜日・土曜日・祝日・年末年始 |
