『正しく使えますか?~AEDの正しい使い方~』

『正しく使えますか?~AEDの正しい使い方~』

2020年09月30日
家庭の備え

〇AED(自動体外式除細動器)の使い方
心臓に電気ショックを与え正常なリズムに戻す医療機器です。
AEDには心電図自動解析装置が内蔵され、音声などで支持を出してくれるので、
それに従って実施します。

 ①電源を入れる
  ふたを開けると自動的に電源が入る機種もあります。
 ⇩
 ②電極パッドを胸に貼る
  電極パッドに描かれた絵のとおりに、皮ふにしっかりと貼ります。
  汗などで身体が濡れていたら拭いてから貼りましょう。
 ⇩
 ③AEDの心電図解析結果を待つ
  AEDが心電図解析を行い、電気ショックの必要性を判断します。
  解析中は傷病者に触れないでください。
 ⇩
 ④<実行する場合>ショックボタンを押す
  傷病者から離れ、誰も触れていないことを確認してから、
  ショックボタンを押します。
 ⇩
 ⑤AEDの指示に従う
  以降はAEDが指示するとおりに実施します。
  ※AEDの設置場所は区のホームページから確認できます。

〇傷病者が動く、うめくなど、なんらかの応答がある場合は
 ●心肺蘇生を中止し、体を横に向けて回復体位にします。 

〇電気ショックの必要がないと判断された場合は
 ●AEDによる心電図解析の結果、傷病者に電気ショックを与えても効果が
  見込めない状態の場合は、必要なしと判断されます。
 ●その場合には、電気ショックは行わず、胸骨圧迫を行います。